「はだしの日」もあるよ

「はだしの日」もあるよ

おさらい会の振付進行中で セカンドクラスはしばらく「はだしの日」はお休み 写真はファーストクラスのものです 当スタジオはレッスンのベースは ダンスクラシック(クラシックバレエ)ですが 創作作品やコンテンポラリーダンスなど 様々な表現にトライする機会を設けています そして何よりも 自分自身のカラダと向き合うことを 大切に考えています 踊るためだけではない 生きていくための自分のカラダ 誰もが最後の最後までともにあり続けるカラダ 取り替えることはできないけど どんどん変わることはできるのです できることが増えていく喜びは...
40年目の公演 終了しました

40年目の公演 終了しました

2025年8月12日 日航機事故で亡くなられたあるダンサーに ご縁のある皆様が集い ダンス公演が開催されました 当時大阪教育大学講師だった溜池(栗原)陽子先生 わたしは師としてまた姉のような親しい存在として ずっといてくださるものと思っていました 人の人生とは 命とは その後考え続けて今に至ります 当日は満席のお客様に見守られ 蝉の声とともに舞台は始まりました 主催者のお一人本間祥公(よしき)先生の 「この作品はドキュメンタリーではありません」 という言葉通り ただ記憶を辿るのではなく 時間・想い・縁・未来など...
8月の予定

8月の予定

当スタジオでは 「カラダの常識くつがえる 前向きになれるレッスン」 をキーワードに 一生おつきあいするご自身の身体と 仲良くしていけるよう クラスやワークショップを展開しています どうぞお気軽にご体験ください 〈スタジオクラス〉 月・水・金・日曜日開講 ☆4歳〜3クラス(無料体験レッスンあり) ダンスクラシック(バレエ)のテクニックをベースに創作・コンテンポラリーダンスなど様々な表現方法に取り組んでいます 追加クラスとして ポアントクラス コンディショニング・ストレッチクラス を毎月開講 こちらはビジター受講も可能です...
7月のはだしの日

7月のはだしの日

12月のおさらい会に向けて これから振付がどんどん進行予定 ということで 今月はゲーム性の高い内容多めで 遊んでみました 久しぶりだったのでみんなノリノリ! なぜかその日ものすごく強い人って いるのですよね〜 一回ごとにチーム替えをしたのですが その人がいるチームの勝率が やたら高いという… 決して勝ち負けではないのですが やはりゲームになると みんな勝ちたくて熱くなります・笑...
「生きる」ことは「変わる」こと

「生きる」ことは「変わる」こと

コンディショニングバレエクラスの受講者さんが メッセージを寄せてくださいました 〜〜〜 「できない」と思っていたことが 「できそう」になっています これはぜひ皆さんにも知ってもらいたいと思いました 子どもの頃から細々と続けているバレエ… 40歳にもなると 毎回のレッスンで発見はほとんどなくて 自分の引き出しとの答え合わせになってしまいます だから成長を感じる体験も減りますし 身体的には現状維持が目標だったりします でも ゆかさんの指導を受けると 毎回「なるほど!」があります 同時に「できた!できるようになった!」があり...