「生きる」ことは「変わる」こと

「生きる」ことは「変わる」こと

コンディショニングバレエクラスの受講者さんが メッセージを寄せてくださいました 〜〜〜 「できない」と思っていたことが 「できそう」になっています これはぜひ皆さんにも知ってもらいたいと思いました 子どもの頃から細々と続けているバレエ… 40歳にもなると 毎回のレッスンで発見はほとんどなくて 自分の引き出しとの答え合わせになってしまいます だから成長を感じる体験も減りますし 身体的には現状維持が目標だったりします でも ゆかさんの指導を受けると 毎回「なるほど!」があります 同時に「できた!できるようになった!」があり...
ひもトレforジョインツ・肘ひもレポート

ひもトレforジョインツ・肘ひもレポート

ひもトレ発案者の小関先生が 3年かけてこの度完成した ひもトレforジョインツ ひもトレ界隈では今かなり熱く盛り上がっています 盛り上がりすぎて完売中ですが…(汗) 膝をはじめ脚や足に使いやすいのはもちろん 私的にはこれまで 自分で巻けないゆえに 自身であまり探求してこなかった 腕や手 特に肘巻きが なかなか面白いことになっております 〈20代のバレエダンサーさん〉 ポール・ド・ブラ(腕の動き) への効果を期待して肘へ巻いてみました (通常から使用しているタスキにプラス) 最初は肘の下がいいと言っていましたが...
7月の予定

7月の予定

当スタジオでは継続的にレッスンするクラスと 単発で楽しく取り組んでいただけるクラスの 両方を開講しています どうぞお気軽にご体験ください 〈スタジオクラス〉 月・水・金・日曜日開講 ☆4歳〜3クラス(無料体験レッスンあり) ダンスクラシック(バレエ)のテクニックをベースに創作・コンテンポラリーダンスなど様々な表現方法に取り組んでいます 追加クラスとして ポアントクラス コンディショニング・ストレッチクラス を毎月開講 こちらはビジター受講も可能です 月いちコンテクラス ゲスト講師の佐藤惟先生のクラス...
6月のひもトレWSレポート

6月のひもトレWSレポート

毎回参加される皆さんの 興味やご希望を取り入れる形で ワークやアクティビティを進めています 6月は全員リピーターさんでしたので ちょっと趣向を変えて 竹を使ったバランス遊びを 色々やってみました 最初にハーフ竹の一本橋をひも無しで渡ってみました 皆さんこども時代には似たようなことを よくやっていたとのこと しかし! 大人になった今では あの頃のようにはいきません(笑) おへそ巻き タスキ ひざ 足首 ひもを巻く場所を変えながら 各自探求が始まりました その日のベスト巻きが だいたい決まったところで 個人ワークを少し入れて...
コンディショニングバレエ(大宮クラス)は今週末です

コンディショニングバレエ(大宮クラス)は今週末です

月に2回 坪庭の見える京町家スタジオで開講しています ステップがよくわからない 身体の使い方をもっと知りたい レッスンすると身体に痛みが出る など様々なお悩みをお持ちの方におすすめします レギュラークラスにプラスして 少しずつレベルアップしませんか? 何よりクラスが楽しく感じられ 気持ちが前向きになりますよ 日時/6月28日(土)14:30〜16:00 場所/スタジオ・コラボ (下京区岩上通高辻下ル)     阪急大宮駅から5分     市バス堀川松原から1分 受講料/3,000円(初回体験は半額)...